【なぜ勉強するの?】にどう答えますか?|家庭教師のアスピレーション
2022/05/09
「どうして勉強しないといけないの?」
指導者や保護者の方が質問されて、思わず答えに詰まる質問。
みなさんはどう答えていますか?
・将来困らないため?
・良い仕事に就けるようにするため?
・良い学校に行くため?
どれもイマイチしっくりこない・・・
そんな風に思っていても、答えが見つからず、ついつい「学生は勉強が仕事だから」など、適当に答えてしまい、「本当にあの答えで良かったのだろうか?」とお悩みの保護者の方も多いと思います。
そこで今回は、私がこの質問を受けた時の答えについていくつか紹介していきます。
まず、1つ目「勉強はただの道具」
勉強というのは生きていく上で役に立つ1つの道具に過ぎない。
これから先、生きていくと必ず人生の壁にぶつかる時が来る。
その時、この壁を乗り越える方法は主に3つ。
①「壁の上にいる人に引っ張り上げてもらう」
この方法に必要なのは人間力。いかに周りの人に好かれ、応援される存在になれるかにかかっている。特に、自分よりも目上の人に好かれる能力が必須。
②「何度も体当たりして真正面から壁をぶち壊す」
この方法に必要なのは行動力。とにかく行動。何度も試行錯誤し、何度も失敗を繰り返し血まみれになりながら、それでもあきらめずにチャレンジし続ける能力が必須。
③「抜け道を探す、または、作り出す」
この方法に必要なのが学力。その壁の攻略法を探す。例えば、その壁には小さな抜け穴があり、ネジで固定してあるとする。その場合、そのネジ穴に合ったドライバーがあれば簡単に向こう側に行ける。この道具にあたるものが勉強、すなわち学力。
①は「あの子は先生にひいきされていてズルい」などと陰口を言う人間には絶対にできない。
むしろ「ひきいされてズルい」と言われている子には①の能力がある。
君はどちら側かな?
また、この方法で生きていくのなら、人間関係の勉強をしよう。生まれ持っての才能では不十分。どのようにすれば人に好かれる存在になれるのか。心理学を学んだり、日本中、世界中に友人を作ろう。それが簡単にできないなら、この生き方はあきらめた方がいいだろう。
②は学力を「必要ない」と豪語するような起業家などに多い。そのような人は学力は無くても多くの場合成功する。それは、人並外れた行動力があり、どんな困難な事にでも何度でも立ち向かい、やがて常識をぶち破るからだ。でも、この方法には圧倒的な心の強さと覚悟が必要。君にその覚悟はあるかな?
あと、この方法で生きていくなら、今の自分では考えられないレベルのチャレンジを今すぐ始めよう。
「明日からやってみようと思うだって?」
明日からと言っている時点で君にこの生き方は不可能だ。
別にどの方法を選んでもいいし、複数の方法を組み合わせてもいい。
ただ、この中で圧倒的に身につけやすい能力は③だろう。
①②で生きていく覚悟が無いなら③を身につけるしかないだろう。
2つ目「勉強は絵の具」
勉強は人生というキャンバスに絵を描くための絵の具という考え方。
多くの勉強をして学力を身につけるという事は、出来る事が増えるという事。
すなわち、色々な色の絵の具を手に入れているようなものだ。
絵の具の色が増えれば、描く事のできる絵の種類も増える。
自分の人生を自由に思い描くためには、多くの色があった方がいい。
そして、いつまでも絵の具を手に入れずにキャンバスの前にボーと突っ立っていると、やがて他の人がやってきて君のキャンバスに勝手に絵を描いていく。
すなわち、自分の人生の選択肢を他人に握られてしまう。
そうならないために、絵の具を手に入れよう。
いかがでしょうか?
この「なぜ勉強するのか?」という問いに絶対的な答えはありません。
ただ、勉強をしないのなら、それ相応の覚悟を持った生き方や他の分野の勉強が必要になるという事は伝えた方がいいでしょう。
その上で、その子が学校の勉強をしないという道を選ぶなら、私はそれで構わないと思います。
自分が決めた道なら後悔はしない筈ですから。
それではまた。
----------------------------------------------------------------------
家庭教師のアスピレーション
〒712-8046
岡山県倉敷市福田町古新田866-45
電話番号 : 090-7540-4459
合格に向けた指導を倉敷市で
志と個性重視の指導を倉敷市で
----------------------------------------------------------------------